型枠工事いろは(記事一覧6)
COLUMN
コンクリートの性能評価
コンクリートには目標となる性能があります。コンクリートの材質や施工方法にもよりますが、型枠がコンクリートの性能に影響を及ぼすこともあります。コンクリートの性能を高めるためにも、型枠を正しく美しく施工してくれる業者が求められます。
このコラムを読む >
型枠工事のせき板A種とは
型枠工事で用いられるA種のせき板は、コンクリートの打放し仕上げの仕上り程度に、目違いや不陸等の極めて少ない良好な面に仕上がるもの。せき板の程度は、「合板の日本農林規格」第5条「コンクリート型枠用合板の規格」による表面加工品のせき板で、ほとんど損傷のないものです。
このコラムを読む >
リターンバックル
リターンバックルは、チェーンを締め付ける金具です。ターンバックルは手で回転させる必要がありますが、リターンバックルは電動工具で締め付けられるように工夫されています。
このコラムを読む >
ターンバックル
ターンバックルは、チェーンを締め付けるときに用いる金具です。両サイドがフックになっているネジで、本体部分を回転させるとネジが締まり、フックが縮むようになっています。
このコラムを読む >
型枠用チェーン
型枠に取り付けたパイプを固定するためのチェーンです。広い場所であれば、パイプをつっぱり棒として利用して型枠を固定するのですが、スペースに余裕がない場合は、チェーンで引っ張って固定する場合があります。
このコラムを読む >
型枠工事の品質管理
型枠工事を行う前は図面の検査を、型枠工事の途中や施工後は、工事の品質がしっかり保たれているかどうかを管理します。自主的に行う検査のことを「自主検査」といいます。
このコラムを読む >
型枠工事の建設業許可
大きな規模の型枠工事を受注するためには、建設業許可が必要になります。具体的には、1件の工事金額が消費税込みで500万円以上になる場合は、建設業許可が必要です。
このコラムを読む >
神奈川県の型枠大工なら蛯名建設
神奈川県の中でも有数の型枠工事大工をかかえる蛯名建設は、技術力を磨き続け今後もお客様、そして社会に貢献出来るような企業でありたいと強く思っております。
このコラムを読む >
登録型枠基幹技能者
登録型枠基幹技能者とは、一般社団法人日本型枠工事業協会が講習を行っている、登録基幹技能者の資格です。条件を満たす者が講習を受講し、試験に合格したら与えられる資格です。
このコラムを読む >
止水板をご存知?
前に流し込んで固まったコンクリートと、今回新たに流し込むコンクリートが、コンクリート収縮によって隙間が出来てしまいます。隙間ができると、そこから水漏れが発生してしまいます。それを防ぐゴムの板のことを、止水板と言います。
このコラムを読む >