型枠工事いろは
COLUMN
型枠工事のスペーサーとは
型枠工事で使用するスペーサーとは、鉄筋と型枠に空間ができるようにするためのものです。この空間にコンクリートが流し込まれるので、鉄筋が水や空気、酸、塩によって腐食することを防止し、鉄筋コンクリートの強度を保ちます。
スペーサーの寸法
スペーサーで作る隙間の寸法は、建築基準法施行令で決められています。第6節鉄筋コンクリート造の第79条に「鉄筋のかぶり厚さ」という項目があります。かぶり厚さとは、隙間の寸法のことです。
そこには、「鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚さは、耐力壁以外の壁又は床にあっては2cm以上、耐力壁、柱又ははりにあっては3cm以上、直接土に接する壁、柱、床若しくははり又は布基礎の立上り部分にあっては4cm以上、基礎(布基礎の立上り部分を除く。)にあっては捨コンクリートの部分を除いて6cm以上としなければならない。」と記載されています。
つまり、基本的には床は2cm以上、柱は3cm以上、立ち上がり部分は4cm以上、基礎は6cm以上になるように、スペーサーを入れます。このため、スペーサーは、かぶり厚に合わせて寸法がいろいろあります。
スペーサーの材質
スペーサーの材質には、主にプラスチックのものや金属のもの、セメントでできたものがあります。
プラスチックのものは、リング状になっているので、通称「ドーナツ」と呼ばれています。プラスチックは強度が弱いので、主に側面のスペーサーとして使用されます。
セメントのものは、ブロック状になっているので、通称「ブロック」や「サイコロ」と呼ばれています。セメントはプラスチックと比べて強度があるので、主に下部の重量がかかる部分のスペーサーとして使用されます。
< コラム一覧に戻る